運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-14 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

指定医及び指定医療機関指定業務対象疾患及びその認定基準の周知など、新制度施行に伴って新たな事務負担の発生が見込まれております。そこで、国におきましては、都道府県に対し難病に係る専門医などの必要な情報の提供を行うとともに、日本医師会等関係機関との調整を十分に行うなど、都道府県業務が円滑に進められるよう配慮していただくことが必要でございます。

福田富一

2012-03-27 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

かつてファイリングやいろんなものが入っておりましたが、それは今ではどうかという議論がありますので、この政令指定業務については、一つはやはり検討の必要はあるだろうと私も思います。しかし、これが専門性の高い業務に、とりわけ、今専門性だけではないとおっしゃいましたけれども、限定されるということでよろしいでしょうか。二十六業務がなくなるなんということはあり得ないと思いますが、いかがでしょうか。

福島みずほ

2012-03-27 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政令指定業務二十六業務については、専門業務であることから、期間制限等の厳しい運用がなされていないというふうになっております。これについては、雇用の安定性と、それから常用代替防止をちゃんとやるということがこれまでも何度も確認をされております。政令指定業務について、極めて専門性の高い業務に限定されるものと解釈されますが、どうでしょうか。

福島みずほ

2005-04-26 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

それから、この社団法人日本旅行業協会国土交通大臣指定になっているんですが、これのあらましを見ますと、旅行業の健全な発展に寄与し観光事業発展に貢献することを目的として、まあいろいろと書いてありますが、国家試験の代行及び国家試験の一部免除のための指定研修業務、以上国土交通大臣指定業務などを行っていますと、こんなあらましが記載されております。

山下八洲夫

2004-04-20 第159回国会 参議院 内閣委員会 第11号

それで、非指定暴力団がなぜこの救済措置の中に入ってこないかと申しますと、やはり非指定暴力団というのは一人一党というのもありますし、また雨後のタケノコのように出たり消えたりというか、そういうのも非常にあって、これが暴力団であるかないかというのは、我々としては、日常それを指定して、指定業務に非常に、指定といいますか、暴力団認定指定暴力団じゃなくて普通のそれ以外の暴力団認定というものに努力してまいっておるところでありますが

近石康宏

2004-04-13 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

この財団法人は、この機構確認業務のほかに試験講習検査業務等放射線障害防止法に基づく指定業務あるいは原子力の防災、あるいは原子力安全の確保に関しますいろんな試験研究講習等を行っている団体でございます。  同センターの文部科学省OBの人数は、現在、平成十六年の四月現在で七名でございます。全体の職員数が百二十一名というふうに理解をいたしてございます。  

有本建男

2002-07-02 第154回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

仮に、三つ指定法人機能を一法人に行わせることとなる場合にも、以上申し述べた措置に加えまして当該法人内部で各指定業務が独立して行われる体制を確保することにより、私どもは監督上の問題はないものと考えておりますけれども、冒頭申し上げましたようにこれはあくまでも申請に基づくものでございますので、これからいろいろな、どういったものが効率的であるか、こういうことを鋭意検討していかなければならない、このように思

平沼赳夫

1998-04-09 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

堀込委員 もう一つ、そこでこの指定基準尺度について、この法律で、技術的能力経理的基礎の問題だとか、あるいは役員の問題だとか、高度化計画指定業務の公正さの問題だとか、いろいろなことが法律に書いてありますが、この指定基準尺度について、さっき官の話もありましたが、法律ですから、かなりきちんと書いてあるわけであります。この尺度について何か要望がございますか、特にこの法案。  

堀込征雄

1998-03-11 第142回国会 衆議院 法務委員会 第2号

それに対しまして、指定法人の場合は、法律で定めました指定業務のほかに、当該法人が定めました定款あるいは寄附行為、それに定められた業務も行うことができると一般に解されております。  そういうことで、その定款あるいは寄附行為の中にそういう他の自主事業、いわゆる自主事業規定されておれば、それに基づきその業務を行うこともできる、そのように理解しております。

横山匡輝

1996-06-05 第136回国会 衆議院 労働委員会 第6号

そういうことを踏まえて今回の改正になったわけでありますが、最終的に政令で拡大をする指定業務を定める場合には、当然のこととして関係省庁と十分な連携をとり合うわけでありますから、先生の言われているようなことも踏まえながら、将来のあり方についてはあり方として、現在の時点でやれるものについては現在の時点でということについて、実態的に即して最終的には対応してまいりたい、このように考えるわけであります。

永井孝信

1996-05-07 第136回国会 参議院 労働委員会 第9号

これは現行制度にのっとっての指定業務として適当なものが挙げられたわけでございますが、さらに、この研究会報告はこれだけではなく、今後の裁量労働制あり方といたしまして、例えば対象業務としては高度な経営戦略の企画の業務ですとか、高度な法務関係業務、高度な経済動向等分析評価関係業務等幾つかの業務をさらに指定することが適当だとされましたが、あわせて後段で申し上げました幾つかの新しい業務をさらに対象業務として

松原亘子

1985-04-19 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

先ほど指定業務の問題について若干御質問をしたのですけれども、この法案が出されましてから私どもの耳にも入ってくる声を聞いてみますと、これから法律が制定されますと、法律がひとり歩きをしてどんどん派遣業務が膨らんでいくんじゃないか、拡大されていくんじゃないか、こういう心配をされている向きが大変多いわけです。専門的な知識や技術または経験という概念だけで包み切れないのではないか。

村山富市

1980-02-22 第91回国会 衆議院 建設委員会 第3号

それからもう一つ修繕引当金、これが取り崩されておらない、ところが修繕は事実やっておる、それならばそのお金はどこから出たのかということになるわけでありますが、私が考えまするに、この「会社概要」によりますと、いわゆる「事業の内容」というところがありまして、「政令指定業務というところに「保育園あるいは駐車場、貸倉庫、その他」がありますから、恐らく決算書による政令業務諸費というところから支払われたんだと

貝沼次郎

1976-07-09 第77回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

あるいは土地所有権がいわゆるがけの加害者的土地所有者と、それから被害者的土地所有者、いわゆる下に人家を持った方でございます、そういった土地所有者関係が利害相反するというふうなこと、それからその土地所有者の将来の開発というふうなもの等がいろいろと指定の段階におきまして問題がございまして、かなり指定業務がおくれておるのが事実でございます。

大工原潮